年少組の第6回海洋学習は、『川に住む生き物に関心を持つ』というねらいのもと、ペンギン水族館での活動を行いました。
先日、現川川で、川の流れや音を感じ生き物と触れ合った子どもたち。川にはまだまだ様々な生き物がたくさんいることを水族館の方に教えていただき、さらに観察し触れ合うことでもっと身近な存在に感じることが出来たようです。
クラス別に分かれて館内見学と体験館での生き物との触れ合いを行いました。「カニさん、この前のカニさんかな?」「お魚さん泳ぐの早いね~(^^♪」など大喜びの子どもたち。優しく触ることを忘れず、順番に触れ合っていました!
ペンギン水族館でたくさんの生き物に触れ、生き物への関心、親しみが深まりカニさんやお魚さんが住んでいるところをきれいにしなければ!と次回の川清掃への意欲が感じられました。次回は身近に感じられるようになった川周辺の清掃活動をします。これからも楽しんで学習していきます♪
♪今回の学習のご協力:ペンギン水族館様